インビザライン通信
2017年6月 7日 水曜日
インビザライン治療の流れについては、東京にある当院でご相談ください
インビザライン治療といっても、どのように治療を進めていくのかイメージするのはなかなか難しいかと思いますので、ここではインビザライン治療の簡単な流れをご説明いたします。
まずは通常の歯科診療同様、初診のご予約をお願いします。お電話やメール、WEBからご予約が可能です。初診でご来院いただき、問診にてお口のお悩みをお伺いします。その際に、矯正に関する相談料はいただいておりません。虫歯や歯周病の検査も、保険適用内で行えます。
次に、矯正のクリンチェックのための精密検査を行います。そこでコンピュータ画面上にて、治療完了にいたるまでの歯の動きをシミュレーションし確認できます。その後、矯正に入る前に必要な処置を行いますがこちらは保険適用です。
そしていよいよ矯正処置としてインビザライン治療を開始します。4~8週間毎に1回ご来院いただきながら治療を進めていきます。患者さんの歯の状態によりますが、12~24か月程で治療が終了します。治療終了後は、3~6か月に1回、チェックとメンテナンスを受けていただきます。
以上がインビザライン治療の大まかな流れです。他の矯正治療に比べて、治療中の来院回数が少なくて済む点もメリットのひとつです。
インビザラインにご興味をお持ちの方は、東京にある当院へぜひお越しください。
まずは通常の歯科診療同様、初診のご予約をお願いします。お電話やメール、WEBからご予約が可能です。初診でご来院いただき、問診にてお口のお悩みをお伺いします。その際に、矯正に関する相談料はいただいておりません。虫歯や歯周病の検査も、保険適用内で行えます。
次に、矯正のクリンチェックのための精密検査を行います。そこでコンピュータ画面上にて、治療完了にいたるまでの歯の動きをシミュレーションし確認できます。その後、矯正に入る前に必要な処置を行いますがこちらは保険適用です。
そしていよいよ矯正処置としてインビザライン治療を開始します。4~8週間毎に1回ご来院いただきながら治療を進めていきます。患者さんの歯の状態によりますが、12~24か月程で治療が終了します。治療終了後は、3~6か月に1回、チェックとメンテナンスを受けていただきます。
以上がインビザライン治療の大まかな流れです。他の矯正治療に比べて、治療中の来院回数が少なくて済む点もメリットのひとつです。
インビザラインにご興味をお持ちの方は、東京にある当院へぜひお越しください。
投稿者 医療法人社団MEDIQOL